仕事場の環境に不満を感じて、離職を考える人は多いと思います。
でも最初から自分に合った環境が用意されている職場など、存在しません。
もちろん、職場環境が余程理不尽で過酷な環境であれば、話はまた別ですが…。
人材育成に携わっている身としては、出来るだけ相談のしやすい環境にしたいとは思っていますが、その人自身の気持ちにまでは関与する事はできません。
結局のところ、自分が働きやすい環境は自身で作っていくしかないのだと思います。
教えてくれる先輩や上司の反応は写し鏡のように、コントロールする力があるのは、実は自分自身です。
仕事に対してやる気が見えず積極性が見えなければ、周囲もやがてかける言葉がなくなり、その人を育てる気力が無くなってしまうでしょう。
対して自分から積極的に声をかけて、失敗をしても諦めずに挑戦する姿を見せれば、教えている方も根気強く助けてくれるはずです。
そうして周囲からいい反応や評価を受ければ、仕事のやり甲斐や楽しみが生まれます。
まずは仕事に向かう姿勢や自分のやる気を見せて、周りの人が自分の味方になるように、頑張っていきましょう〜‼︎
