- HOME
- >
- ブログ
ブログ
話しかけるのには勇気が必要!
2023.12.02
私は高卒で働き始めて、もう30年以上経ちました。
新人や社員を指導、激励しながら毎日仕事を頑張っています。
最近の新人を見ていると思うことが…
話しかけてこない人が多い。
こちらが話しかけても、すぐに会話が終わる。
先輩がやっている仕事、今やっている研修がどうすればよりよくなるのか。
全くと言っていいほど、話しかけてこない。
ただし、言われたことは黙々とこなす。
話しかけてこないので、「何か ....
自分に合った環境は、自分で作る
2023.12.01
私は元々人とコミュニケーションをとることが苦手です。
相手が何を考えているかわからないし、自分がどう思われているかも分からなくて恐い、とずっと思っていたからです。
ですが、自分から自分のことをオープンにするように意識し始めてから会話をするのが苦ではなくなってきました!
入社時は社員のほとんどが初めまして。
自分がどういう人間なのか会話の中で知ってもらうことで信用してもらうことに繋がると私は思 ....
新たな挑戦!
2023.12.01
以前にミーティングをしました。
というブログを書かせて頂きまして、reparoでは新たな事に挑戦中です!!
もっと多くの方に補修のお仕事を知ってもらいたく
Instagramとyoutubeデビューをいたしました(^^)/
まだ始めたてですがご紹介させていただきます。
⚪︎家具の補修、家具再生
⚪︎陶器の金継ぎ、完全修復
⚪︎作業風景など
今見 ....
信頼関係!
2023.12.01
仕事に関わる人は皆、お互いがどんな立場になろうと、信頼関係で繋がっています。
社内で言えば、上司と部下、先輩と後輩。
建設現場では、建築主、設計者、工事管理者、施行者など。
立場の上下の違いはあれど、「この人なら任せて大丈夫」、「この会社なら頼りにできる」という安心感があればスムーズに仕事が進められます。
また、何か問題があったとしても相談や協力できる関係があればピンチも簡単に回避できます ....
楽しく働くには?!
2023.11.05
「仕事が楽しくない。」
ちょくちょくに耳にするこのセリフ。
仕事が楽しくない理由はいくつかあると思います。
・仕事が単調または簡単でつまらない
・仕事が複雑でなかなか周囲のスキルに追いつけない
・入社前に描いていた内容と実際の業務に乖離がある
・社内の人間関係が難しい
などでしょうか。
人間関係の悩みは尽きませんが、あなたの頑張りでどうにかなることではないので、最終的には離職やむなし。だと私 ....
養生の大切さ
2023.11.03
1階のフルリホームされたお宅でシステムキッチンを固定する際に開けた穴などを目立たなくする補修でした。
リフォームも終盤で床に養生材が敷き詰めてあり最終のお掃除をするのにクリーニング屋さんが一枚一枚剥がして掃除機をかけ水拭きをしていると新品の床に傷が・・・
養生自体はかなりしっかり強度のある物でしたが養生と床との間に固い粒状の物が入り込んでしまっていてその上を知らずに業者さんや御施主様が移動され ....
いつまでも使い続けたい
2023.11.02
最近では住宅の補修だけでなく家具の補修に関わることも少しずつ増えてきました!
元々インテリアには興味があったのですが、いろいろな家具にじっくり触れられる機会はあまりなかったので
「こんな造りだったのか!」
「面白い装飾!」
と工房にある依頼を受けた補修品が入れ替わるたびに色んな年代、いろんな年代のインテリアが見られてウキウキします(*^▽^*)
今まで物にあまり執着がない方で、 ....
好奇心を忘れずに。
2023.11.01
私達の仕事はサービス業であるのと同時に、技術職でもあります。
私はこの仕事に就いて10年は過ぎましたが、悪い意味で“慣れない”ようにしようと気をつけています。
いつも通りや、流れでやるだけの仕事は安定はするかもしれませんが、変化や進化が望めません。
いつも通りの仕事の中で、どんな変化が加えられるかをいつも考えるようにしています。
この依頼はどんな経緯で仕事に繋がったのか、このお客様 ....
初めての陶器の接着
2023.10.15
先日初めてお皿の接着の練習をしました。
綺麗に2分割になっていてほぼ欠損のない状態の物。
合わせてみるとピッタリ合わさるお皿でした。
しっかり接着剤を割れた面に密着させるため、どう力を込めるかなど事前に合わせてみたり割れ方のねじれなど確認し予行練習したのですが、、、
いざ本番!
接着剤を塗布して割れた面と面を合わせ
ぐーっと力を込めた時にズレてしまいました。
一瞬のズレで段差ができてし ....
備えあれば憂いなし
2023.10.05
私たちは色々な道具を使って室内や家具の補修をおこなっています。
私は入社半年ですが、できること、任されることが増えるにつれて現場に持っていく道具も徐々に増えています。
道具が足りていなかったり補充を忘れてしまうとそれだけで補修のスピードや質が落ち、最悪の場合作業が止まってしまいます。
だからこそ、前日までの事前の準備がとても大切な仕事です!
これは道具だけでなく作業に関しても言えることで、 ....