- HOME
- >
- ブログ
ブログ
新入社員が2名 入社しました!
2022.07.01
7月に2名の新入社員が入社しました。
2人とも、補修に関しては未経験です。
すでに入社2ヶ月目に突入しておりますが
そろそろ、『入社したてのワクワク』から『現場の現実』が見えている頃だと思います。
入社してすぐは『いろいろなことを始めて知るのでワクワクしながら物事を覚えていく時期』です。
2ヶ月目に入ると『ワクワクしながら覚えた物事を利用して、仕事を組み立ていく時期』に入ります。
この頃が、 ....
人形ケースの修理の費用はどれくらい?
2022.06.04
先日お預かりした人形ケース。
ご依頼内容は『扉の芯折れ』+『扉の房交換』。
事前にメールでお見積りをご提示してからのご依頼です。
さて、作業料金ですが
『当社にお持ち込み・お引取りで30%OFFキャンペーン』の
ご利用で¥13,200(税込)です。
さらに当社では、扉の芯折れの場合でも、一度分解を行います。
分解した際に『ガラスの清掃』『枠類のコーティング』も合わせて作業いたしますので、仕上が ....
フローリングのシミ跡
2022.05.31
木材であるフローリングには水害でシミになってしまうことが多々あります。
掃き出し窓など窓付近には結露による水シミ。
植木鉢やウォーターサーバーなど物を長時間置いていた事でついてしまうケースもあります。
フローリングの種類や湿度環境によっては壁際の湿気を吸ってシミになってしまう事も…。
いずれにおいても木材であるフローリングにとって過多な水分は大敵です。
乾燥しすぎてしまっても木材が割れたり、痩 ....
自分の仕事で『小さな幸せ』を探しましょう!
2022.05.16
私たちは月に1回、ミーティングを行っています。 私たちは日々、いろいろな方に出会い、評価されています。
当社には毎年、新入社員が入社してきております。
入社後は、社内で2週間程度、補修の基本的な部分から教えます。
社内研修が終わると、現場に慣れるため、先輩と現場同行に移行していきます。
現場に慣れていく頃になると『元気な人』『元気がなくなっていく人』が明確に分かれていくように思います。
『 ....
人形ケース修理のお客様から、ご確認メールを頂戴しました。
2022.05.02
REPARO様、
お世話になりました。
先程宅急便を開けました。
丁寧に修理されていてとても感謝しております。
家内も喜んでおります。
本当に有難う御座いました。
機会があればまた宜しくお願いします。
お客様から頂戴したメールです。
奥様にもご満足いただけたようで、非常に嬉しい瞬間です(^^)/
ご依頼内容は『扉の芯が折れ』になります。
もともと扉の芯は、木製ですが、当社では、金属製に交換し ....
面接のヒントを教えます
2022.04.15
私はこれまで、数十人と面接をしてきました。
当社では、毎年。いつでも面接を受け付けております。いわゆる、随時です。
面接に来れれる方は千差万別。
そこで今回は、私が面接の際に重視している点をブログに書いてみようと思います。
千差万別と言っているように、面接に来られる方は『転職』『新卒』『アルバイトのみ経験者』などなど。
私が見ているのは、前職や経験ではありません。
今までの職歴や経験の中で『 ....
引越屋さんにキズをつけられてしまって…
2022.02.18
不動産管理会社様からメールでのご相談。
『引越屋さんに下駄箱の扉をキズつけられてしまって…』
引越し作業中に、品物をぶつけてしまい扉の表面がエグレてしまったそうです。
お取引のある不動産屋さんでしたので、
オーナー様が引越会社さん手配の補修では、仕上がりが心配ということでご依頼を頂戴しました。
仕上がりを重視してご依頼いただき、非常に嬉しい思いでいっぱいです。
現場でお品物を確認すると、思い ....
床鳴り後のビス穴 ②
2022.02.07
前回の続きです。
床鳴りは『どこが原因で音が鳴ってるか』によって対処が変わります。
ご依頼を頂いた現場では、玄関ホールの床と二階に上がった廊下の床が鳴っていました。
床表面上であれば、接着剤の注入などの対処も可能ですが、今回は床のもっと下の方、下地材や根太といった下地材の方が原因でした。
構造を考慮した上で大工さんによってビス打ちされており、その補修を行いました。
ビス穴補修は簡単なようで、実 ....
床鳴り後のビス穴 ①
2022.01.31
先日ご依頼頂いた現場で、床鳴り補修をした際に打ったビス穴の補修がありました。
床鳴り補修は対処が難しいので、2回に分けて説明させてもらいます。
フローリングや階段段板など板張りの床の上を踏んだ時に"キシキシ"や"ミシミシ"と音が鳴ってしまう現象を「床鳴り」と言います。
床鳴りの原因はいくつかありますが、ほとんどの場合、床材の状態変化によるところが多いようです。
木材は気温や湿度によって伸縮やた ....
石橋を叩きすぎて…
2022.01.31
壊してしまう!!
私の悪い癖に、考えすぎて手が止まってしまうという事があります。
工房での作業や、現場でも。
考える事はいい事だとは思いますが、考え過ぎて手が止まっていては何も進まないです。
何故こうなってしまうのか…と自分なりに考えて見たところ、
「失敗したくない」、「上手くやりたい」、それから「よく見られたい」などなど…。
見栄っ張りですね。
今まで、私はそれに気付かずにいたのです ....