- HOME
- >
- ブログ
- >
- 入社当時の自分と今 その3.
ブログ 社員の力
入社当時の自分と今 その3.
2019.05.30
「なぜ、自分が辞めずに続けられているのかを考えて、下に伝えていってほしい。」
最終回です。
自分が入社したころを振り返ってみたところ、要点は3つあるのかなと思いました。
1. 初めての就職であった
2. 当時は物事をスッパリと割り切れるほうであった
3. 目標を高く持っていた
3.について。目標を高く持っていた。についてお話したいと思います。
前2回を簡単に振り返ると…
1つ目・初めての就職なので何事も受け入れて、まず実行する。チャレンジする。
2つ目・出来ること出来ないことをスッパリと割り切る。出来ることはもっと磨く、出来ないことは出来ないと受け入れ、上手くいくための努力をする。
上手くいかないときには、自分はダメなんだではなく、何故上手くいかないのかと根本的な原因を探る。
何事においてもそうだと思うのですが、目標を立てて行動することは多いと思います。
簡単なところで言えば『今月は節約する』とか。もちろん仕事なので『一人前にやる』という目標が最初に来るとは思いますが。
うちは技術職なので『技術の習得』。これが目標になると思います。
半年間を目安に技術を学び、接客も勉強し、実際に現場で習得したことを実行する。
これが会社から提示された目標でした。
入社当時の僕は、1ヶ月でも縮めてやるという思いと、同期の誰よりも早く上手くなってやると考えておりました。
実際にどうすれば達成できるのか。
入社当時に僕が実行したのは、会社から言われた目標よりも、高い位置に目標を設定してそれに向かって努力することでした。
その中で大事にしていたことは前回、前々回の話になりますが、何事も受け入れてチャレンジ、上手く行く行かないにせよ割り切って努力する!ということです。
結果的に1ヶ月早く見習いを卒業できたのは、会社から提示された目標よりも自分の中での目標を高く設定したからだと思います。
半年あるからいいや。と考えがちなのかもしれませんが、そうは考えなかった。
それが、今振り返ると良かったのかなと思います。
最初から出来そうな目標を立てるのもいいと思いますが、ちょっと頑張ればできそうな高めの目標を立てる。それが達成できたのならさらに高い目標を立てる。
このことが上手くいった理由なのかなと、考えました。
もちろん個人差はあるかと思いますが、最初から出来そうな範囲よりも少しだけ高い目標を立てて実行してみるのは如何でしょうか。
(社員N)