- HOME
- >
- ブログ
- >
- 補修の依頼を価格だけで選んでいませんか?
ブログ 社員の力
補修の依頼を価格だけで選んでいませんか?
2021.04.20
先日も内容の近いブログを書きましたが、残念な補修屋さんの再補修のご依頼が増えているので改めて書こうと思います。
今回は、階段の段板。
塗装が一部剥がれているような状態になっていました。
その剥がれている部分が、前に補修した箇所だったそうです。
問題点は…
①仕上げのツヤ調整スプレーを大量に吹き付けている
②仕上げをする前の下地処理が不足している
③ツヤを消すことが重要視されていて、ツヤ調整の意味を理解していない作業をしている
解説します。
①
当社でもツヤ合わせにスプレーを利用します。ですが、最低限度の使用にとどめます。
大量にスプレーを使用すると、素材感が変わってしまい違和感が出てしまいます。
②
キズには補修材を埋めて直すことがほとんどです。ですが、きちんとした下地処理をせずにスプレーを吹き付けると早い段階で剥離をおこしてしまいます。
③
調艶スプレーの使用は最低限。補修の鉄則です。
キズの補修がきちんとできていれば、誤魔化すために大量のスプレーを使用することはありません。
大量のスプレーを使用は、適当な補修を誤魔化す手法として最悪なやり方です。
今回のお客様のお話では
「見積りを何社か取って、一番安いところに頼んだらこんなことになった。こんなふうになってその会社に連絡したら「掃除の方法が悪かったんじゃないですか?」と門前払いだったから、レパロに頼んだ。」とおっしゃっていました。
当社に比べて安価な補修会社、補修屋さんはあるかと思います。ですが
『補修は職人と手作業で行うもの。また、補修の技術は会社ごとに大きく違う』ということを念頭に補修会社をお選びください。
よろしくお願いいたします。
(代表O)