- HOME
- >
- ブログ
- >
- あなたの性格を仕事仲間に押し付けないこと?
ブログ ミーティングの力
あなたの性格を仕事仲間に押し付けないこと?
2018.12.20
私たちは月に1回、ミーティングを行っています。
私たちは日々、いろいろな方に出会い、評価されています。
今回は『会社員のあなたに5つのアドバイス』の解説です。
・あなたの性格を仕事仲間に押し付けないこと
本題に入る前に。
入社するとまず、社員研修やOJT研修からスタートすると思います。みんな横一線でスタートだ!って思っていませんか?
そうではないですよ。
入社の時点で、あなた方がそれまでに養ってきている「家族や友人との人間関係・付き合い方」「アルバイトや社員の経験で身についている、気遣い・言葉づかい・言葉えらび・マナー」に個人差があることをお忘れなく。では、本題。
「性格は変えられないが、人格は変えられる」 わたしの好きな言葉です。
先輩も後輩も上司も部下も関係なく、人間は性格を変えるのが難しいと思います。
仕事が素晴らしくできる人が、性格が良いわけでもなければ、仕事がおぼつかない人が、性格が悪いわけでもない。
仕事ができる=性格の問題ではないということです。
何が言いたいかわかりますよね。仕事の出来・不出来は性格では決まらない。
だけど、アドバイスや指導をされた人の中には
『自分はこういう人間だから。と決めつけて
自分を変えていくことを面倒くさがっている人がいる』ということ。
厳しい言い方をすると
「面倒くさいから性格のせいにして努力をしない理由を探している」という逃避思考だと感じられる人がいる気がします。
(※いろいろな事情をお持ちの方や療養中の方は申し訳ございませんm(__)m。 すこし厳しい内容になっていますが、あくまでも考え方の一つとしての文章としてお読みください。)
みんな、自分の性格で嫌いなところが一つや二つあると思います。でも、その嫌いな部分を理由にして、仕事仲間と衝突してもなにも良いことはないと思います。
自分の性格が言い訳に使われたり、逃避思考に使われてしまうと、あなたの性格がもったいないと思います。
自分の性格を理由に、仲間と衝突しても何も生まれないと思いませんか。
アドバイスや指導を受けたときに、「自分は〇〇な性格なんで」なんて言ってしまうと相手に気を使わせるだけですよ。
自分の性格の好きな部分を探せれば、もっと楽になれると思います(^^)/
これを読んで、あなたが「性格を理由にして変わることを面倒くさがっているかも?」「性格を理由に仕事ができないと決めつけているかも?」と考えるきっかけになってくれれば幸いです。
変われるスタートラインに立つには、気づくことが大切です。
これを書いている私も、中学1年生の1年間ですがイジメにあい、つらく嫌な思いを経験しました。でも、人を恨んでも始まらないと切り替えて今に至ります。
それと自分の性格の嫌いなところは、短気です。もちろん仕事中に短気な性格は、頑張って封印しています(‘◇’)ゞ
一番大切なのは
『自分はこういう人間だからと決めつけて変化することを面倒くさがらないこと』を
心に決めて働く。
仕事を楽しくするのも、つまらなくするのもあなた次第ですよ!
今日も仕事がんばるぞ~(^^)/